Instagram更新しました013
久しぶりに何度も通いたくなるお店に出会うことができました! そのうち行列が絶えないお店になるでしょうがそれまでは大阪に出かけた時は必ず訪れるお店にしたい1店です 【Instagramへ】
ブログ「笑売繁盛の法則」を更新しました012
ほとんどのデイで どれか1つは当てはまる 「会社の成長を蝕むDNA」 試算表すらまともに読めない 経営者や幹部職員 大事なことでも 後回しにしてしまう体質 人が足りなくなってからしか 重い腰をあげない猫の手採用体質 あな […]
お花見に出かけました(VOL1)
クライアント先で 「この季節はお花見でも出かけないとね」 とエラそうに言っているので 言う本人も実践しないと…と言うことで 要介護5の義母と一緒に 近くの龍田大社までお花見に出かけました おそらく9年ぶりのお日様の中での […]
ブログ「笑売繁盛の法則」を更新しました011
次期改定の目玉の1つが 財務諸表公表の義務化 法人格を問わず 全ての介護事業所に 義務付けられます 赤字の事業所は 赤字であることを 世間に公表することになります ますますご利用者が 集まらなくなりそうですね それを解消 […]
Instagram更新しました011
カレーうどん… 必ずシャツを汚してしまう笑 それでも食べたくなるのが カレーうどん 今回もその誘惑に勝てませんでした(汗 【Instagram】
ブログ「笑売繁盛の法則」を更新しました010
たかがパンフレット されどパンフレット パンフレットに 販促効果がないわけではありません 販促効果のないパンフレットがあるだけです パンフレットには 盛り込むべき6つのポイントがあります この6つをどう盛り込んでいくか? […]
Instagram更新しました010
「もし、常日頃から行っていれば、あなたの会社の業績を著しく向上させる活動が“ひとつ”あるとすれば、それは何でしょうか?」 1つも思い浮かばない経営者もいれば いくつも思い浮かぶ経営者もいる でも『ひとつ』だけに絞ることに […]
ブログ「笑売繁盛の法則」を更新しました009
パンフレットを作成するときに大切なこと 3つ目が 「あなたが利用してもらいたいご利用者に向けて作成されたパンフレットであること」 当たり前のようで 多くのデイが忘れてしまっているポイントです 「だれ」をどこまで絞り込める […]