介護現場に「予防介助」という概念を!

ご利用者の廃用や重度化を予防して、ご利用者がラクに動くことを支援する介助技術を習得する研修会です。

「予防介助専門士認定講習会」は初級コース(2日間)と認定コース(2日間)の合計4日間の講習を受講していただくと『予防介助専門士』の資格を取得できます。

初級コースは予防介助を学ぶ最初のコースです。自然で楽な動きにもとづいた介助や動きを引き出すポジショニングについて学びます。

具体的には

どのように人に触れたら良いのか

重力と仲良くなる介助法

その人にあわせた動きの支援

褥瘡だけではなく廃用も予防するポジショニングなどを

2日間で学びます。

体験学習なので難しい知識は必要ありません。

興味があればどんな職業の人でも学ぶことができます。

認定コースは初級コースが修了した人のみが受講できるコースです。

認定コースを修了すると『予防介助専門士』の資格を得ることができます。

このコースでは

どのような介助を積み重ねれば

寝たきりや廃用を予防できるかを学びます。

寝たきりにならないために

もしくは

寝たきりから脱却するために

介助を通して人を元気にする方法を学習しましょう。

初級コースを忘れていてもしっかり復習しながら行います。 

奈良会場で受講を希望される方はコチラから

初級コース

4月13日(土)・14日(日)開催の申込は『コチラ』

5月11日(土)・12日(日)開催の申込は『コチラ』

注意)お申込は、予防介助認定協会のホームページからお願いします。

認定コース

6月9日(日)・16日(日)開催の申込は『コチラ』

7月13日(土)・14日(日)開催の申込は『コチラ』

注意)お申込は、予防介助認定協会のホームページからお願いします。

奈良以外の会場で受講を希望される方

大阪・和歌山・広島・札幌・首都圏でも開催しています。

詳しくは『コチラ』から!

メールでお気軽にお問合せください

  • 大阪駅周辺のカフェでお茶を飲みながら相談できます
  • オンラインでの相談も承っております。
  • メールやFAXでの相談もお気軽にご利用ください