稼働率アップのヒント
先日
新設のデイ経営者から
「強み」を持つことの大切さを
セミナーで聞き
自デイの強みを
PRしたいという相談を受けました
その時
少し違和感を感じたんです
「自デイの強みを持とう!」
「他デイとの差別化ポイントは?」
「他デイにない良さは?」
なんて言葉に
なるほど!と感心して
それが効果的で正しいと信じてしまう
でも
それがマイナスになる時期があります
創業間もないデイ
稼働率90%以上を
1度も実現したことのないデイに
他デイと差別化できる強みは
見つかりません
ご利用者の選り好みをせず
いろんなご利用者の介護を
精一杯で力の限り取組んでみる
その経験のないデイに
強みを見いだせるはずがありません
例えて言えば
まだロクすっぽ仕事をしたことのない若造が
「僕の天職って何ですかね?
介護の仕事向いていると思いますか?」
なんて聞いているのと変わらないのです
稼働率90%以上で運営をしていると
ある時から評価してくれるポイントが
繰り返し“意識”されてきます
デイに行くと認知症の方が落ち着くとか
若年性認知症の方が喜んで通ってくれるとか…
それが強みの“芽”になるのです
そしてそれを大きく育てていくのです
どこぞのコンサル会社が
創業時に強みをPRしたら
半年で満床になった!って
よく使っている手ですが
上手くいったデイより
落ちていったデイの数の方が
圧倒的に多いですよ!
強みをPRする時期を間違っているのです
創業時って
どんなご利用者でも
「喜んで!」と笑顔で受けて
冷や汗を流しながらも
必死でケアに向き合う時期なんです
それをするから強みが必ず出てくるのです
効率よく売上を伸ばしたいなんて
他人まかせに自分のデイを委ねていたら
ご利用者の増えないデイになります
かつて稼働率90%以上だったのに
稼働率がみるみる落ちてきて
新規利用者が全く増えないと
悩んでいる老舗デイは
強みの“芽”を育てることを
忘れてしまっています
(忘れてしまっていたが正解かもしれません)
老舗デイには老舗なりの伸ばし方があるし
新規デイには新規なりの伸ばし方があります
その手法は1社として同じものはありません
似たような傾向はあるけれど
デイの経営者の想いも違えば
働く職員の考え方も違います
ご利用者の生活歴や疾病も違うから
職員との関係づくりにも違いが生じます
それなのに同じ方法が通用するわけがありません
もし通用するのなら
苦戦するデイなんてありませんよ!
そんな簡単なことに
悩めるデイ経営者には
気づいてもらいたいものです